| マニュアル | 
 
- この掲示板はどなたでも書き込むことができます
 
  
- 半角カタカナは全角に変換されます
 - 偽装タグ機能が利用できます。偽装タグの説明は下記をご覧ください
 
- http://〜、ftp://〜と書き込むと自動的にリンクになります
 
- タグの使用はできません
 
- 以前に投稿した同じ内容の書き込みはできません
 
- >>No >>No-No >>No-last などと書き込むとその記事へリンクされます
 
- メールアドレスの最後に #sage と入れて返信するとスレッドは上へ上がりません
 
- プロキシ規制されています。プロキシを外してアクセスしてください
 
- ファイルのアップロード機能は利用できません。
 
  
- 1度書き込むと 120 秒間次の書き込みはできません
 
- 最大スレッド数は 50 です
 
- 最大過去スレッド数は 100 です
 
- 1スレッドの最大書き込み数は 300 です
 
- 1ページに表示される書き込み数は 50 です
 
- トップページに表示されるスレッド数は 5 です
 
- トップページに表示される1スレッドの書き込み数は 10 です
 
- 1度に書き込みのできる文字数は半角で 1000 文字までです
 
- 書き込み数の記録は 名前/HN と 削除キー で判断されます
 
- 書き込み数の記録は 30 日間書き込みがないと自動削除されます
 
- 専用アイコンは 100 日間有効です
 
  
- この掲示板の管理人は さーたん です
 
 
 | 
| コンフィグの使い方 | 
コンフィグは記録されているあなたの名前や削除キーを書き換えるためのものです。 
掲示板に書き込む際に名前や削除キーを変更してしまうと書き込み数が 1 に戻ってしまいますので、 
変更する前にコンフィグを使って記録ファイルの中身を書き換えましょう。 
「変更前の名前」に今まで使用していた 名前/HN を入力します。 
「変更後の名前」にこれから使用したい 名前/HN を入力します。 
「変更前の削除キー(パスワード)」に今まで使用していた 削除キー を入力します。 
「変更後の削除キー(パスワード)」にこれから使用したい 削除キー を入力します。 
「変更する対象」は 書き込み回数記録ファイル を選択してください。 
「Cookie登録」はなるべくチェックを入れたままにしておいてください。 
全ての入力が終わったら「変更する」のボタンを押すると書き換えが完了します。 
書き換えた後は、新しい 名前/HN 削除キー を使用してください。
  
コンフィグを使用して専用アイコン用に記録されているファイルも書き換えることができます。 
これは専用アイコンを持っている方のみが行える作業です。 
上記のようにして 書き込み回数記録ファイル を書き換えた場合は 
 専用アイコン記録ファイル も同様に書き換える必要があります。 
その場合は、 書き込み回数記録ファイル を書き換える際に「Cookie登録」にチェックを入れないで行い、 
その後、 専用アイコン記録ファイル を書き換える際にチェックを入れて行うことをオススメします。
 | 
| 偽装タグ機能の使い方 | 
この掲示板では偽装タグという機能を利用することができます。 
偽装タグを用いればHTMLタグのような効果を得ることができます。 
インターネットエクスプローラーの場合は、効果をつけたい文字列を選択(ドラッグ)し、上にある各ボタンを押してください。 
それ以外のブラウザの場合は、各ボタンを押すと 
偽装タグが文字列の最後に追加されますので{*}と{/*}の間に効果をつけたい文字を書いてください。 
「色変更」の場合は「カラーコード」の部分を16進数6桁に変更してください。例:ff0000。「#」は消さないようにしてください。 
また、ボタンを使用せずに直接偽装タグを書き入れることもできます。 
{b}〜{/b}で太文字に、{i}〜{/i}で斜めの文字に、{u}〜{/u}で下線を、{s}〜{/s}で取り消し線を、 
{color}{#カラーコード}〜{/color}で色変更をすることができます。
 |